Rubyの基本的なコードの一覧を紹介するね。基本的な文法から少し応用的なものまで、順を追って見てみよう。
1. Hello World
puts "Hello, World!"
2. 変数とデータ型
name = "太郎"
age = 25
is_student = true
pi = 3.14
puts "名前: #{name}"
puts "年齢: #{age}"
puts "学生ですか? #{is_student}"
puts "円周率: #{pi}"
3. 条件分岐
score = 85
if score >= 90
puts "A"
elsif score >= 80
puts "B"
elsif score >= 70
puts "C"
else
puts "D"
end
4. ループ
# forループ
for i in 0..4
puts "forループ: #{i}"
end
# whileループ
i = 0
while i < 5
puts "whileループ: #{i}"
i += 1
end
# eachループ
fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"]
fruits.each do |fruit|
puts "フルーツ: #{fruit}"
end
5. 関数
# 関数の定義
def greet(name)
return "こんにちは、#{name}さん!"
end
# 関数の呼び出し
puts greet("太郎")
6. クラスとオブジェクト
class Person
attr_accessor :name, :age
def initialize(name, age)
@name = name
@age = age
end
def greet
return "こんにちは、#{@name}さん!"
end
end
person = Person.new("花子", 30)
puts person.greet
7. 配列
fruits = ["りんご", "バナナ", "みかん"]
fruits.each do |fruit|
puts fruit
end
8. ハッシュ
person = { name: "太郎", age: 25, is_student: true }
puts "名前: #{person[:name]}"
puts "年齢: #{person[:age]}"
puts "学生ですか? #{person[:is_student]}"
9. ブロックとイテレータ
# ブロックを使ったeachメソッド
[1, 2, 3, 4, 5].each do |num|
puts num
end
# イテレータを使ったtimesメソッド
5.times do |i|
puts "timesメソッド: #{i}"
end
10. ファイル操作
# ファイルに書き込む
File.open("example.txt", "w") do |file|
file.puts "Hello, file!"
end
# ファイルを読み込む
File.open("example.txt", "r") do |file|
file.each_line do |line|
puts line
end
end
11. 例外処理
begin
result = 10 / 0
rescue ZeroDivisionError => e
puts "エラーが発生しました: #{e.message}"
end
12. モジュール
module Greetings
def self.say_hello(name)
return "こんにちは、#{name}さん!"
end
end
puts Greetings.say_hello("太郎")
13. 範囲
range = 1..5
range.each do |num|
puts num
end
14. シンボル
person = { name: "太郎", age: 25 }
puts person[:name]
puts person[:age]
15. 正規表現
text = "私の電話番号は090-1234-5678です。"
if text =~ /\d{3}-\d{4}-\d{4}/
puts "電話番号が見つかりました"
else
puts "電話番号は見つかりませんでした"
end
まとめ
これがRubyの基本的なコードの一覧だよ。これを参考にして、いろいろなプログラムを書いてみてね。もしわからないことがあれば、いつでも質問して!
楽しんでプログラミングを学んでね!
スポンサーリンク